2009/07/20の新商品
[C-03045] SMAジャック(メス)コネクター SMA(F)2H 2-1.8( 4個入)
1パック ¥200(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-03045/
秋月ではRFコネクタが各種取り扱われていますが、私はその辺はさっぱりで(^^;
F型がTVによく使われているのは知っていますが。
これがどんなものに使われるのか、ご存知の方、教えてください。
【追記】
[P-03046] 電池ボックス 単4x1本用(プラスチック・リード線タイプ)
1個 ¥40(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03046/
意外と無かったタイプですね。基板とケースの隙間を埋めるような配置に便利かも。
1パック ¥200(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-03045/
秋月ではRFコネクタが各種取り扱われていますが、私はその辺はさっぱりで(^^;
F型がTVによく使われているのは知っていますが。
これがどんなものに使われるのか、ご存知の方、教えてください。
【追記】
[P-03046] 電池ボックス 単4x1本用(プラスチック・リード線タイプ)
1個 ¥40(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03046/
意外と無かったタイプですね。基板とケースの隙間を埋めるような配置に便利かも。
コメントの投稿
SMA
SMAコネクタは比較的周波数の高い機器の内部配線のほかに、短いホイップアンテナなどのちょっとした外部接続にも使われていますね。たとえばスペアナの内部では、まずこれが使われているはずです。
アマチュア無線のトランシーバーとかにも使ってます。18GHzまで対応。
ウチの古いC401もSMAです。
高周波機器の内部配線だと、セミリジッドやリジッドコネクタにも使いますね。
微妙に規格が違うけど、よく似たAPC3.5コネクタだと26.5GHzまで使えますが、無理にSMAをつなぐと壊れます。
ウチの古いC401もSMAです。
高周波機器の内部配線だと、セミリジッドやリジッドコネクタにも使いますね。
微妙に規格が違うけど、よく似たAPC3.5コネクタだと26.5GHzまで使えますが、無理にSMAをつなぐと壊れます。
ケンタロウさん、kazzさん、情報ありがとうございました。
アマチュア無線は中学生の時にめざした事もあったのですが、
受験申請が面倒に思って結局受けませんでした(^^;
完丸で覚えた電波の性質は、高校物理の波動のテストで、
いい点数が取れて役には立ったのですけどねw
アマチュア無線は中学生の時にめざした事もあったのですが、
受験申請が面倒に思って結局受けませんでした(^^;
完丸で覚えた電波の性質は、高校物理の波動のテストで、
いい点数が取れて役には立ったのですけどねw